ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月31日

ちびっこダンス




娘の友達のダンス発表会にて。

色とりどりのカワイイおもちゃのようです。  


Posted by papinco at 19:00Comments(0)ミニチュア写真館

2010年01月30日

ミニチュア自転車



関西サイクルスポーツセンターの変り種自転車

大人も夢中になってしまう・・・

真夏はムリ・・・  


Posted by papinco at 19:00Comments(0)ミニチュア写真館

2010年01月29日

ミニチュア働く車シリーズ



快晴の日にクレーン会社を切り撮る。

  


Posted by papinco at 19:00Comments(0)ミニチュア写真館

2010年01月28日

ミニチュア二上山



自転車で超える時は、心臓が飛び出そうだったこの峠も

こうやって見ると一またぎです。  


Posted by papinco at 19:00Comments(0)ミニチュア写真館

2010年01月27日

アップダウン



自分は自転車でアップダウンの多い道を通過する時は

出来るだけ下り坂でも休まずコギ続け、

上り坂への助走とし、頂上付近でゆっくりと休む事にしている。


日本経済にも見習って欲しいものである。  


Posted by papinco at 19:00Comments(0)独り言

2010年01月26日

石とり



地面に埋まっている石をただ掘り返すという一見、非生産的な遊び



実は目に見えている部分は、石全体の一部分でしかなく、

むしろ見えていない部分にこそ物事の本質があるという

教訓を与えてくれる遊びなのだ。プ






  


Posted by papinco at 19:00Comments(0)独り言

2010年01月25日

太子町ポタ ~梅は咲いたか、桜はまだかいな~



日曜日の午後遅くに家を出て、二上山の麓太子町周辺を散策  続きを読む


Posted by papinco at 16:19Comments(0)ポタリング

2010年01月20日

優雅な趣味



近所の乗馬クラブにて



優雅にして高貴のイメージ。

馬上から見る景色は自転車のソレとはまた違うだろう…

興味津々とまではいかないが、ちょっと気になる…

「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」

っていう諺もあるしなぁ

  


Posted by papinco at 13:09Comments(2)独り言

2010年01月19日

修行が必要





流し撮りの練習をするもさっぱり撮れず…
あきらめて高速シャッターでパチリ

躍動感はあるが、本来はスピード感を撮りたかっ……


大泉緑地公園にて  


Posted by papinco at 07:55Comments(0)独り言

2010年01月18日

大泉緑地公園まで



冬型がゆるんだ日曜日、大泉緑地まで軽くポタリング。

日向は暖かく、BBQを楽しむ人もチラホラ。

  


Posted by papinco at 09:29Comments(0)ポタリング

2010年01月11日

富田林寺内町 ~戎さん~



南河内サイクルロードを通って富田林寺内町をポタッと探訪してきました。

町内は南北六筋、東西七町に整然と区画され、周囲には土居をめぐらしていた。江戸時代以降は、周辺地域の物資の集積地として商業活動が継続し、在郷町として発展した。保存地区は成立期以来の町割が良く残り、街路沿いには入母屋造又は切妻造で平入・本瓦葺の大規模な町家が軒を連ねている。

んです。  続きを読む


Posted by papinco at 14:41Comments(0)ポタリング

2010年01月07日

寅年ですが、、、




2010年1月2日

白浜アドベンチャーワールドのベビーパンダ

ミルクタイムで文字通り客寄せ中の一枚






イルカさんも正月からご苦労様です。  


Posted by papinco at 10:45Comments(0)お出かけ

2010年01月06日

初めまして、始めました。



主に南河内近辺のポタリングフォトを個人的に記録していこうと思います。


でもいきなり元日の白良浜の夕日…







  


Posted by papinco at 14:33Comments(0)はじめまして