ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月31日

手抜き洗車にて。

夜から雨と分かっていても、年末は車を洗う。というか洗ってしまう。


グイーンっときて


ビシャーっとなって


バタバタっとこすって


アワアワっとなったところを


シャーっとすすいで


ブワーっと乾燥する



2010年最後の記事。  


Posted by papinco at 09:05Comments(0)雑記

2010年12月28日

今年最後の南河内サイクルライン

寒さ緩むも昼から崩れる予報。
慌てて午前中のみのポタリング



クリスマスの寒さが嘘のようで、手袋も不要な陽気


今年何回通っただろうこのサイクルロード、来年も懲りずに右往左往させてもらいます。

しかし最近自転車の写真ばっかりだなぁ  


Posted by papinco at 16:50Comments(0)ポタリング

2010年12月25日

暮れゆくよ。

今年も360日ぐらい過ぎた。
いろいろあったような、なかったような
ハトからカンに変わったり、酒飲んでエビがのけぞったり
サッカーやスケートやバレーやゆうてその時だけ熱くなったりもした。

個人的にも例年になく変化のあった一年で
実家を守る最後の家人が他界して相続や売却やゆうてモメたり、
昔なじみの友人に会うと、昨日の事が思い出せない病気になっていたり
転職して保険屋の営業してるけどあくまでもステップや、とかゆうてる奴がいたり。



まあ、自分も大きな決断といえば決断があったりもした。

みんなヘコンだり膨らんだり、這いつくばったりしながら一年が終わる。
来年はどんな一年になるんだろう、まあいろいろよい年になればいいなあとか。
あと6日もすれば来年だけどね。



あ、メリークリスマス。  


Posted by papinco at 08:24Comments(0)独り言

2010年12月24日

今だ答えみつからず。


ローディーはスタンド装着という概念がなく皆一様に立てかけているが、
フレームやハンドルの汚れや傷に関しては気にならないものだろうか?
ものっそ慎重に停めても傍若無人の小学3年生あたりが接触した日には
さらにヒサンな傷ができる事は容易に想像できるであろうし。

なかなか自分のミニベロに合うスタンドが探し出せないため
困惑で睡眠もままならない(8時間ぐらいしか)今日この頃ナリ。。。  


Posted by papinco at 08:00Comments(0)独り言

2010年12月23日

寒さ緩む年の瀬。

薄曇りなれど寒さはマシで
娘サマと近所を自転車で散策


おい、おまえナニやってんだと野良猫にちょっかいを出す


ほれほれと乳牛に無理やり雑草を食べさす





もうすぐ冬休み
羨ましいかぎりナリ。  


Posted by papinco at 13:51Comments(2)ポタリング

2010年12月22日

自立せず、困惑。


新しく購入したミニベロにはスタンドがない。
だいたいこういったスポーツ車(?)には装備されていないのが普通であり
見栄えと重量を鑑みると、なしの方向で概ね良いのだが不便といえば不便。
何より撮影時がマイる。
お、とおもって自転車を停車し、すぐに被写体に近づいて、みたいな場面では
ワザワザ立て掛ける場所をさがしてとか、そもそも自転車を構図に入れたくても
シーンが限られてくるワケで、うーむ。
オシャレで軽いスタンドないかなぁ。
  


Posted by papinco at 08:12Comments(2)独り言

2010年12月21日

Shakedown

日曜日快晴。
所用で外出の予定あり。
ついでに届いたばかりのmasiミニベロを初乗りす。






サドルの位置がイマイチで、10kmほどの走行距離でふくらはぎに痛みがでる。
初のドロップハンドルで腰も痛い。
下り坂でスピードが出るとフラつく。おまけにブレーキは利かない。

でもかっちょイイので良し。  


Posted by papinco at 09:01Comments(0)ポタリング

2010年12月20日

願いは、叶う。

少し早いクリスマスプレゼントが届く。







ミニベロ入手。

  


Posted by papinco at 08:57Comments(0)独り言

2010年12月12日

日曜ポタ ~サバーファーム~

富田林農業公園サバーファームまで。
といっても入園はせずに周辺をウロチョロしてみた。









日差しが柔らかく感じる。
畑なんかが被写体になるのは年のせいか



後半は予報どおり雲が広がる。明日はまた雨か。。。


走行距離:約30㎞  


Posted by papinco at 15:41Comments(2)ポタリング

2010年12月09日

冷えるよ側頭部。

久しぶりに散髪に。
最近酒が飲めるようになったんですわ、ハハハとカット屋のにいちゃんは嬉しそうであった。

雲がたれこめ時雨模様の天気にすっかりひきこもりモードになり、
しかたないので身近にあるものを撮ってみる。




夕方子供にせがまれ公園に連れ出されてみると、がっつり刈り上げた側頭部に寒さが沁みた。  
タグ :多重露出


Posted by papinco at 17:21Comments(0)photograph

2010年12月08日

迫りくるよ、年末。

冬が空気の中に鳴り響いてきた師走。
夜のしじまが降りるころ家々に鮮やかな電飾がきらめき始める。

今年もクリスマスが近づき、白ヒゲの伝説の老人を想い子供たちは切に願ふ。
DSⅰが欲しいと。マリオもねと。



そして四十まえのオッサンも願ふ。
新しい自転車か、サーフボードもしくはウェットスーツ
やっぱり型落ちでイイのでカメラもしくは明るいレンズ。
いっその事ぽるしぇのけいまんくれ。
  


Posted by papinco at 17:00Comments(0)独り言

2010年12月06日

サイクルスポーツセンターに出向く

日曜日はレッツコギコギ、サイクルスポーツセンターに。




天気良し、家から近し、入場料高し。



帰り、ダイエーの屋上Pから見えた、紫に染まる空にソビエ立つ巨塔。  


Posted by papinco at 12:00Comments(2)お出かけ

2010年12月02日

PENCIL

娘が学校からポップなえんぴつを貰ってきた。


『風神雷神図屏風』の俵屋宗達が書いた「犬図」の犬を現代風にアレンジしたらしい。



とてもかいらし。  
タグ :MOA美術館


Posted by papinco at 17:00Comments(2)独り言

2010年12月01日

ムダ足・・・

師走入り初日。
前日の情報と予測から福井若狭へと向かうも、くるぶしサイズで撃沈。
高速代、ガソリン代もさることながら、仕事休みでゆっくりと睡眠をむさぼりたい所をおして、
早起きして波乗りに出掛けた結果としてのダメージはプライスレス。




仕方ないので近所の漁港をプラプラしてとんぼ帰り。






雪が降るまでにリベンジできるかが問題。  


Posted by papinco at 16:07Comments(0)photograph