2010年08月29日
USHINABE
カット屋のにいちゃんのススメで『うしなべ』なるものを食しに。

スキヤキというか、焼き肉というか、ジンギスカンというか、プルコギというか、まあ親戚。

まあウマイっちゃウマイし、リーズナブルでお腹一杯ですが、オッサンはもうイイです。
カット屋のにいちゃんありがとね。
スキヤキというか、焼き肉というか、ジンギスカンというか、プルコギというか、まあ親戚。
まあウマイっちゃウマイし、リーズナブルでお腹一杯ですが、オッサンはもうイイです。
カット屋のにいちゃんありがとね。
タグ :うしなべ
2010年08月26日
盆帰省日記。~地元漁港ポタ~
ウン十年ぶりに自転車で地元をウロチョロしてみた。
まずは海を目指す。海といってもしがない漁港。

部活帰りのヘルメット中学生が坂道を登る。



四国一のカツオ水揚げ量を誇る漁港はしがなくないか。

高校に通うこの通学路で鼻血が出た事を思い出す。

ちょっと懐かしく、無意味な道路建設の多さにちょっと呆然となったポタであった。
まずは海を目指す。海といってもしがない漁港。
部活帰りのヘルメット中学生が坂道を登る。
四国一のカツオ水揚げ量を誇る漁港はしがなくないか。
高校に通うこの通学路で鼻血が出た事を思い出す。
ちょっと懐かしく、無意味な道路建設の多さにちょっと呆然となったポタであった。
2010年08月24日
盆帰省日記。~しまんとポタ~
とは言うものの、勝間から口屋内の沈下橋間を往復しただけの、近距離ポタだが。
ほとんど車の通らない交通量の少ない道を、セミの声をBGMにのんびりこぐ。
いつまでも暑く夏真っ盛りのようだが、えらいもんで鳴いているセミは秋を
感じさせるツクツクボウシだったり。
廃バスなんかも風景の一部に取り込まれていたりする。
たいした起伏はないが、灼熱の太陽のせいで汗は止め処なく流れる。
だが熱気が限界に達せば、川に飛び込んでクールダウンすればよし。
雄大な四万十川沿いを1人でポタリングなんかした感想は
タッセイ感このうえない、といった感じ。いやマジで。
2010年08月16日
酷暑に逝く。
えらいもんで盆過ぎたらすっかり朝晩は涼しくて、とはならず。
あいもかわらず、夏である。
そんなおり寝室のクーラーに逝かれてしまい途方にくれるが、
とりあえず明日からは遅い盆休みで四国へ。